コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Photo RYUtopia  鈴木 龍之介 料理写真

  • Home
  • Profile
  • Instagram
  • Contact

Instagram

  1. HOME
  2. Instagram
愛知・神奈川2拠点/飲食業に特化したカメラマン/鈴木龍之介

foodphotographer.ryu_758

飲食業が好きすぎる、楽しいこと大好きな料理撮影カメラマン
【飲食業界の未来を照らす1枚を】
元会員制ホテルレストランコーナー長
・日本フードフォトグラファー協会 正会員
・NAGOYAグルメショップ経営連合[NAGOMU]賛助会員
・建築写真家集団 ARC PHOTOS

【自分に相応しいツール】 こんにち 【自分に相応しいツール】

こんにちは、愛知と神奈川2拠点で活動をしている
フードフォトグラファーの鈴木龍之介です。

タイトルにあることを自分なりに考えて、お会いさせていただいた方々に、名刺以外でお渡しできるものがあったら、きっと誰かの心に届くかなって思って作ってみました。

昨今の飲食業界の流れとして、どうしても物価高であったり、消費者の行動が外食に向かない中でも写真を起点として集客につなげるために精一杯考えました。

8月は諸事情でほとんど撮影がなく、久しぶりにこうした創作をしてみました。
時間の使い方は人それぞれ異なっていて、それでも24時間と言う与えられた時間は、全人類が平等に与えられたもの。

その時間をいかに大切に使えるか。
これが私にとっての最重要項目。

写真を撮っていると、いろんな職業の方々と面識を持つことができる。
それによって困っている人に自分がちゃんと会って話をして信用における人を紹介することができる。
そういった自分にできることを関わってくださっているクライアント様たちに還元しながら日々を過ごしています。

単純に写真を撮るだけで済ませてしまっていたら、正直年齢を重ねて行った時に、夢をあきらめなきゃいけなくなってしまう。
別に誰が何を言ったわけではないんだけれども、自分自身がそうした思いを常に持ち続けていることで、たくさんの幸せを作り出し、還元して、信用から信頼に変わるようなそんな生き方を今後も続けていきたいなと思ってます。

来年に向けての行動も、徐々に進めていきながら
また、現状信じてくださっている飲食店様へ利益がきちんと残るような、お伝えしたことがお店のためになるような
飲食店の運営に関わることを裏側からきちんと支えていきます。

「飲食業界の未来を照らす1枚を」
これが私のフードフォトグラファーとしてのモットー

これからも誠実に皆様のお役に立てるように努めて参ります。

もしこちらの投稿ご覧になって、1ミリでも私に興味を持っていただけましたら、お気軽にお声掛けいただけましたら幸いでございます。
陸路、空路、水路があればどこにでも参ります。
パスポートは再取得へ向けて準備を進めています^^

ここまで読んでくださりありがとうございます。
〜命を吹き込む〜 廃棄はもったいな 〜命を吹き込む〜

廃棄はもったいないから違う形で命を宿し
その後、美味しくいただきました☺️
鮭の季節
ときしらずってご存知ですか?
今だけランチで食べられるスペシャルなお店を知っています。

炭火、照り、手元など
視覚に訴えかける要素を組み込むこと。

大切なお店の大切な料理撮影いたします。
7月の出来事を爆速で 7月の出来事を爆速で
この灼熱の中でもランタンっていいよね
願いや希望が溢れている
【宝石箱】 焼菓子一つ一つにたくさ 【宝石箱】

焼菓子一つ一つにたくさんの愛情が込められている
@tatumiya0505 
@sweetloop.tatsumiya 

愛知県岡崎市で90年以上の歴史を誇る
ガトータツミヤ様

大切な商品を撮影させていただき、いつもありがとうございます☺️
これは…なんだ…!? 答えは以下に🤭

飲食店特化カメラマンをしています。

写真を見て「?」となった人もいるかと思います。

答えは
日本料理に欠かせない【出汁】
@satowa.kyoto 様

元会員制ホテルレストランサービスが撮る
美味しいの裏側

みなさまがレストランで召し上がられている料理は
朝早くから市場で仕入れをし、心を込めて仕込みをし、準備を万端にした状態でお迎えし逸品として提供されています。

食を大切にする飲食店様との繋がりは私にとって、かけがえのない時間。
炭火で2時間以上、じっくりと火入れをすることで
頭から尾っぽまで余すことなく食べられる天然鮎

生きとし生けるものにとって食は欠かせない
食べられることは当たり前じゃない
命をいただくことへの感謝を大切に

私が今を生きられるのも、独立して最初にこのお店と出会えたから
たくさんの恩を返していきます
夜になるとスイーツが食べたくなる魔法

写真を見てるとお腹が空いてきますね
覚王山通には夢と希望が溢れてる
フードフォトグラファーとは 人が生 フードフォトグラファーとは

人が生きていく上で欠かすことのできない食事
料理人の感性を活かし、伝える仕事。

イメージを伝える上で写真の優位性は揺らがず
食べたい、行ってみたいと思う写真を届けています。
【お腹が空いた…】
そんなときには私のギャラリーはお店選びに最適かもしれない

飲食業コンサルティングが出来るフードフォトグラファー
【Apple pie】 フードフォトグラファー 【Apple pie】

フードフォトグラファーとして活動し4期目📷

写真を見た人にとって、分かりやすく伝わる1枚を届けています。

飲食業、宿泊業のクライアント様とのご縁に感謝。
涼を感じる和食料理を提供する愛知の隠れ家レストラン
【CachetteMiya~カシェットミヤ~】
愛知県 名古屋市千種区覚王山通り8-34-1
( @cachettemiya 様)

一粒一粒を手作業で仕上げるショコラティエ

日常のホッとするひとときに、チョコレートと珈琲
大切な人への贈答品としてもお勧めします✨

仕事で集中するときの一粒は格段に作業効率を上げてくれる

Photo RYUtopiaはフードフォトグラファーとして
料理はもちろん、チョコレートやケーキなども喜んで対応しております

食に通じるすべての人と関わり
写真が来店動機となるきっかけを創出してまいります
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの
サンメンバーズひるがの様

【飲食業界の未来を照らす1枚で可能性を拓く】

コース料理やお膳は一つ一つ異なる調理法で仕立てられる。
味わいはもちろん、それぞれの料理に合ったワイン🍷や日本酒🍶が時間に彩りを加えます

モクテルというノンアルコールカクテル🍸があるので、お酒が飲めない人でも十分に楽しめる環境が増えてきましたね♪

料理写真を撮る時に考えることは、クライアントさまがどのような人に一つ一つの料理が届いて欲しいかをしっかり聞き出し、イメージし具現化すること。

心を込めて作った献立、料理、商品
潜在顧客に届く1枚をお届けいたします📷
【少し変わったフードフォトグラファー】

Photo RYUtopiaは独立して、7月で3年を迎えようとしています。

写真業というジャンルにおいて、こうして活動を支えてくださるクライアントさまに感謝が尽きません。
吹けば飛ぶような私なので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

現在は愛知県名古屋市を拠点としていますが、7月より神奈川県横浜市にオフィスを構え、より一層多くのご縁を育み、信頼いただけるように誠心誠意努めてまいります。

ところで、何が変わってるの?という疑問を持たれたかたも一部いらっしゃると思います😌
簡単に…
私は撮影するだけのフードフォトグラファーではありません。
飲食業、宿泊業に欠かせない
顧客満足度.従業員満足度.飲料単価向上や管理職育成のコンサルティングを現在行っております。

レストランに10年以上従事し、現場の気持ちを汲める。
培ってきた料理知識にアルコールの資格を活かし、お越しいただいたお客様の満足度を高める提案。

こうした一連の業務をワンストップで対応。

飲食業界の未来を照らす1枚で可能性を拓きます。

幸せを創出します🌱
【備忘録】
今年(2025年)の3月にJR西日本様と私が属しているパートナー企業との共同主催イベントをJR大阪駅うめきたエリアで開催いたしました☘️

ファシリテーターとして現役クリエイターとこれからの未来を担う専門学生との橋渡しをしました😌

こうしたイベントに携わらせていただけていることに感謝すると共に、これからイベントを企画する方へ一助となれるよう
フードフォトグラファーとしての活動を一層充実させていければと思っております😌

楽しいを創出する。

みんなの夢を叶える理想郷として、前向きに誠実に努力していきます!!
@tak.kanie_kankou 様
蟹江町観光協会、会員様向けにセミナー講師をさせていただくこととなりました✨

セミナー資料も想定よりもボリューム満点😂
実践時間も設け、ご参加いただけるみなさまへ喜んでいただけるよう精一杯頑張ります!!

https://www.kaninavi.jp/post-644/
レストラン ル バンビ
愛知県名古屋市西区鳥見町1-31
(@restaurant_le_bambi 様)

〜米粉のフイユテと2種の調理法で仕立てた鰻のミルフィーユ 故郷への想いを込めて〜

若きシェフが愛知と静岡の食材を掛け合わせた逸品を撮影させていただきました。

レストラン ル バンビさまは6月に則武新町に新店舗をオープンされます✨

その際にはサービスマニュアルの作成と写真撮影を承らせていただいてます。
また5月下旬にオープニングレセプションが執り行われ、メートル・ドテルとして3日間接客に入らせていただきます。

写真以外にも貢献が出来る稀有なカメラマンとして
愛知を拠点に日本国内を飛び回り続けています。
メニュー作成、マニュアル作成、ペアリング提案、レストランサービス、運営コンサルティングなどワンストップで対応😌

これからの飲食業界を牽引していける力を持ち合わせた小鹿シェフの第二章…楽しみでなりません😊✨

#日本フードフォトグラファー協会正会員 
#料理撮影 
#飲食業界にエールを
知る人ぞ知るって言葉が似合うフランス料理
名古屋市天白区
フレンチの店 レシェルさん

SNSをされていないと教えていただき、ひっそりと宣伝🙌

結婚記念日を彩ってくださりありがとうございました🌱
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • Home
  • Profile
  • Instagram
  • Contact

Copyright © Photo RYUtopia  鈴木 龍之介 料理写真 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • Profile
  • Instagram
  • Contact
上にスクロール PAGE TOP